なすのカレー炒め

みゆき☆彡

2014年11月10日 11:11

母娘伝・料理 > サイトマップ>



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。






パッと見ると手が込んだように見えるけど、これは簡単だよ。

ナスは炒めてもいいし揚げてもいいよ。

カレーソースも簡単にできるし、すぐにできるよ。

これはご飯にもビールに合うから、おつまみにもおかずになるよ。



【なすのカレー炒め】
ナス・・・3~4本
玉ねぎ・・・1/2個
豚ひき肉、もしくは鶏ひき肉・・・200g

【A】
カレー粉・・・大さじ3
ウスターソース・・・大さじ2
固形スープ・・・1個
塩・・・小さじ2/3
コショウ・・・少々






まずは固形スープをつぶす。

固形スープはコンソメでもブイヨンでもいいよ。あるのでいいからね。





ラップに固形スープを入れて、すりこ木かお玉の取っ手で軽くたたけば、簡単に粉々になるからね。






こんな感じね。






【A】をすべて混ぜる。

固形スープはつぶしたものね。


【A】
カレー粉・・・大さじ3
ウスターソース・・・大さじ2
固形スープ・・・1個
塩・・・小さじ2/3
コショウ・・・少々






【A】をよーく混ぜる。こんな感じになるからね。






玉ねぎは皮をむいて、半分にカットし、それを薄切りにする。

厚みは5ミリぐらいあってもいいよ。炒めるから多少厚みがあってもOK。






フライパンにサラダ油を入れて、玉ねぎとひき肉を炒める。

ひき肉はほぐしながら炒めること。

玉ねぎをしんなりさせたかったら、最初に玉ねぎを炒めて、ある程度しんなりしてからひき肉を入れるといいよ。









玉ねぎとひき肉に火が通ったら、【A】を入れる。






火を弱火にして、【A】をよく混ぜる。

これは先に作っていいよ。そしてこのままフライパンに入れておきなさいね。

ナスができて、器に盛り付ける時に、もう一度火を通せば熱々の美味しいのが食べれるからね。






ナスは何か所か皮をむく。






乱切りにして、ボウルに水をいれてさらす。

しっかり水を切って炒める。もしくは揚げる。

ママは揚げたの。揚げる場合はキッチンペーパーでナスの水気をしっかり拭き取ること。

炒める場合はたっぷり油を入れて、中火で4~5分炒める。その場合、ナスを転がすようにしてすべての面に火が入るようにすること。






ナスを器に盛り、その上にカレーソースをかける。

このとき、カレーソースが冷めていたら、温めてからかけること。温める場合は中火から弱火でね。強くすると焦げちゃうから気をつけてね。


関連記事