白菜と豚肉の重ね蒸し

みゆき☆彡

2014年12月24日 11:11

母娘伝・料理 > サイトマップ>



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。



白菜と豚肉の重ね蒸し

タジン鍋で白菜と豚肉の重ねたものを焼いた?蒸した?だけ。

味ポンで食べるから、味付けをしなくていいよ。



【白菜と豚肉の重ね蒸し】
白菜・・・5枚
人参・・・適量
豚肉・・・適量

【A】
ごま油・・・大さじ1
酒・・・大さじ2



豚肉は薄切りバラ肉がベスト。ママは切り落としを使ったけどね。バラ肉、脂が多いから好きじゃないんだけよね、ママは。





【A】を合わせる。タジン鍋でやる場合はこれなくてもいいけど、火をかける前にこれを白菜に振りかけると風味がよくなるんだよね。


【A】
ごま油・・・大さじ1
酒・・・大さじ2






人参はピューラーで薄切りに。





白菜、豚肉、人参の順に重ねていく。





白菜の芯は交互になるように。

芯が右なら、次の白菜は芯が左になるように。

交互にすると高さが均等になるからね。





重ねたら、3等分に。

白菜が大きい場合は4等分でもいいよ。





タジン鍋に入れる。白菜から水分がでるから水は必要なし。

ここに【A】を回しかけする。






フタをして弱火で火を通す。7~8分もあれば十分。

時々フタをあけて様子をみなさいね。火加減によっては焦げる場合もあるからね。






できあがり♪

タジン鍋はそのまま食卓に出せるから、器に移さなくていいよ。

ここに味ポンをかけるよりも、お皿に味ポンを入れて、つけながら食べる方がいいかな。

関連記事