蓮根と豚肉の梅肉炒め

みゆき☆彡

2015年02月05日 11:11

母娘伝・料理 > サイトマップ>



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。



蓮根と豚肉の梅肉炒め



蓮根と豚肉が残っていたのでまとめて炒めたの。味付けは梅肉とポン酢。簡単だよー


【蓮根と豚肉の梅肉炒め】
豚肉・・・100g
蓮根・・・1節
梅肉・・・梅干し1個
パセリ・・・少々
ポン酢・・・フタキャップ1



豚肉とレンコンの量は適当なんだけど・・・
まぁ、ポン酢で味付けして薄ければ、ポン酢を少し足せばいいよ。

『フタキャップ1』というのは、ポン酢のフタを使ったの。フタに1杯分ってことね。






梅干しは種を取りだして、包丁でたたく。これで梅肉ができるからね。

パセリはあればみじん切りにすること。なければいいよ。ネギや大葉でもいいよ。緑がちょっと入ると見栄えがいいからね。





蓮根は皮をむいてスライサーで薄切りにする。

ボウルに水を入れて蓮根をさらす。そのあと水気を切って炒める。

フライパンにごま油を入れて、レンコンを炒めること。炒めたらフライパンから取り出す。

写真撮り忘れたけど、次は豚肉を炒める。





豚肉を炒めたら、蓮根を再びフライパンに入れる。





梅肉を入れて、全体に混ざるように炒める。





パセリとポン酢を入れて出来上がり。





蓮根はスライサーで薄切りにすることで短時間で味がなじむよ。

梅肉とポン酢だからあっさり仕上げ。

関連記事