豚汁
母娘伝・料理 >
サイトマップ>
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『
母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
豚汁
豚汁は何入れてもいいよ。家庭料理というは決まりなんてないから、野菜室にある野菜をいっぱい入れなさいね。
そうすれば野菜をムダにしなくて済むからね。それにたくさん入れたほうが美味しくなるからね。
今回入れた野菜は、大根、人参、なす、しいたけ、えりんぎ、ねぎ。
ごぼうや里芋も入れると美味しいんだけど、今回買い置きがなかったので入れれなかった。
豚汁は野菜室にある野菜でいいのよ。
鍋に野菜を入れて、煮るんだけど、たっぷりの水を入れ、火にかけてね。
そしてほんだしを入れる。量によるけど豚汁の場合はいっぱい作るから小さじ2ぐらいかな。
豚肉を入れて、ここから中火でコトコトと煮る。
しっかり煮たほうが野菜のうまみができるからね。
味噌を溶かす。
味噌の量はママは目分量。長年やっていればここらへんはカンでできるようになるの。
最初は少しずつ味噌を溶かして、味をみながらやりなさいね。
味噌を入れたら、あまり煮込まないこと。味が濃くなるからね。
出来上がり♪
豚汁はおかずになるから、野菜がいっぱいあるときは作りなさいね。
関連記事