長芋と鶏肉のオイスーソース炒め

みゆき☆彡

2015年02月19日 11:11

母娘伝・料理 > サイトマップ>



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。



長芋と鶏肉のオイスーソース炒め



長芋を炒めるって、やる人はやるけどやらない人はやらない。だから珍しい人もいるみたいだけど、炒め物にすると美味しいから、これはおすすめだよ。

それに簡単だからね。切って炒めるだけだからあっという間にできるしね。


【長芋と鶏肉のオイスーソース炒め】
長芋・・・10センチぐらい
鶏もも肉・・・1枚
ピーマン(あれば)・・・1個

【A】
オイスターソース・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1


長芋と鶏肉だけでもいいけど、ピーマンかネギの青い部分を入れると色どりがよくなるよ。





【A】を混ぜ合わせる。これは炒める前にやること。

炒めだしてからやるとバタバタして焦るから、料理初心者は必ず最初に合わせておきなさいね。


【A】
オイスターソース・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1






鶏もも肉の脂はとっても取らなくてもいいよ。ママはいつも取りけどね。カロリーを抑えるためにね。

鶏肉は食べやすい大きさにカットして、塩コショウする。あまり大きく切ると中まで火が通らないから大きすぎないように。


フライパンにごま油を入れ、鶏肉を焼く。焼けたらいったんフライパンから取り出すこと。






フライパンから鶏肉を取り出したら、キッチンペーパーで油や汚れをふきとる。

ごま油を入れて、長芋、ピーマンを入れて炒める。強火でサッと炒める感じね。表面がこんがりきつね色になったらOK。





長芋、ピーマンが焼けたら、鶏肉をフライパンに戻す。





【A】を入れ、全体に絡める。





最後に黒コショウを振って出来上がり。

黒コショウを入れることで味がしまって美味しくなるよ。





出来上がり♪

関連記事