てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) ›  › 栗の茹で方





2014年10月08日

栗の茹で方

母娘伝・料理 > サイトマップ>





栗の茹で方


栗だよー 茹でた栗。これが一番美味しい。

ママは茹でた栗が好きだから、栗ごはんとか作らないけど・・・



【栗の茹で方】



塩は水に対して1%ね。これ以上でもこれ以下でもないよ。




栗の茹で方


栗をひと晩水につける。

栗がしっかり浸かるようにたっぷり水を入れて、ひと晩そのまま寝かせること。



栗の茹で方


鍋に栗を入れる。

そして水を入れるんだけ、水は計りながら入れること。計量カップでちゃんと計って入れるんだよ。

栗が水にしっかり浸かるまで水を入れ、そのあと水の分量の1%の塩を入れること。



栗の茹で方


沸騰するまで強火で。



栗の茹で方


沸騰したら弱火で40分煮る。

途中で栗をひっくり返すこと。これを2~3回やるとまんべんなく茹でることができるよ。




栗の茹で方


茹でたら、茹で汁が冷めるまで、このまま置いておく。

こうすることでさらに美味しくなるからね。



栗の茹で方


出来上がり♪

半分に切って、スプーンで食べる。

ひとつひとつ皮をむくと大変だから、各々がスプーンで食べるのが一番らく。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。







Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。