2015年03月06日
大根のしょうゆ漬け
母娘伝・料理 > サイトマップ>
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
大根のしょうゆ漬け

大根が中途半端に余りそうなら、これを作るといいよ。
これ冷蔵庫で1週間は保存できるし、分量も好みで作れるから、大根をムダにしなくてすむからね。
【大根のしょうゆ漬け】
大根・・・1/4本
【A】
赤唐辛子・・・1本
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
酢・・・大さじ1

大根は半分に切って、スライサーで薄切りにする。
切ったら、ボウルに入れて全体に軽く塩をふる。
しんなりしてきたら、水気をきっちりしぼること。

【A】を鍋に入れてひと煮立ちさせ、そのまま冷ます。
赤唐辛子は種を取って、細切りにすること。
【A】
赤唐辛子・・・1本
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
酢・・・大さじ1

ビニール袋に水気を絞った大根を入れる。

冷ました【A】を入れる。

【A】をよく混ぜて、空気抜いて2~3時間漬ける。

出来上がり。
辛いのがいやなら赤唐辛子を1/2本にするといいよ。
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
大根のしょうゆ漬け

大根が中途半端に余りそうなら、これを作るといいよ。
これ冷蔵庫で1週間は保存できるし、分量も好みで作れるから、大根をムダにしなくてすむからね。
【大根のしょうゆ漬け】
大根・・・1/4本
【A】
赤唐辛子・・・1本
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
酢・・・大さじ1

大根は半分に切って、スライサーで薄切りにする。
切ったら、ボウルに入れて全体に軽く塩をふる。
しんなりしてきたら、水気をきっちりしぼること。

【A】を鍋に入れてひと煮立ちさせ、そのまま冷ます。
赤唐辛子は種を取って、細切りにすること。
【A】
赤唐辛子・・・1本
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
酢・・・大さじ1

ビニール袋に水気を絞った大根を入れる。

冷ました【A】を入れる。

【A】をよく混ぜて、空気抜いて2~3時間漬ける。

出来上がり。
辛いのがいやなら赤唐辛子を1/2本にするといいよ。
Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(2)
│大根、切り干し大根
この記事へのコメント
はじめまして。
よくうちも中途半端に大根が余るので、こちらの「大根のしょうゆ漬け」がとてもおいしそうなので、私も作りたいと思います!
娘さん幸せですね。
お母さんの愛情が感じられます^^
私も見習いたいと思います!
素敵な情報ありがとうございます。
よくうちも中途半端に大根が余るので、こちらの「大根のしょうゆ漬け」がとてもおいしそうなので、私も作りたいと思います!
娘さん幸せですね。
お母さんの愛情が感じられます^^
私も見習いたいと思います!
素敵な情報ありがとうございます。
Posted by ちなっつ!
at 2015年03月06日 11:33

■ちなっつ!さん
コメントありがとうございます。
大根って余りますよね。これ簡単で美味しいのでおすすめです。
しょうゆ、みりん、酢の分量は好みで調整してください。
コメントありがとうございます。
大根って余りますよね。これ簡単で美味しいのでおすすめです。
しょうゆ、みりん、酢の分量は好みで調整してください。
Posted by みゆき☆彡
at 2015年03月07日 10:00
