てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) › 牛乳、チーズ › 人参 › 冷製・人参のポタージュスープ





2014年06月02日

冷製・人参のポタージュスープ

母娘伝・料理 > サイトマップ>





冷製・人参のポタージュスープ


数年前に母の日のプレゼントにミキサーを贈ってもらったから、それ以来、我が家の食卓にはポタージュスープが並ぶようになりました。ありがとうねハート

ママのポタージュは完全に自己流なので、この作り方がいいのかどうかわからないけど、美味しいから作り方よりも味重視(笑)



【人参のポタージュスープの材料、分量】
人参・・・3本
牛乳・・・500ml
固形スープの素・・・2個
塩・・・適量
ブラックペッパー・・・適量
パセリ・・・適量
オリーブオイル・・・適量



今回は人参を使ったけど、ジャガイモやカボチャも同じだよ。

あと玉ねぎを入れてもOK。その作り方はまた教えてるね。





冷製・人参のポタージュスープ


人参はよく洗って、そのまま輪切りにする。

皮はむかなくていいよ。もったいないからね(笑)



冷製・人参のポタージュスープ


鍋にカットした人参、固形スープの素、水を入れて火をかける。

水の分量は適当でいいよ。このスープも使うからね。




ブイヨンはこれね。どのメーカーでもOKだよ。



冷製・人参のポタージュスープ


人参が柔らかくなったら火をとめる。

この場合、竹串を刺して、スッと通ればOK。



冷製・人参のポタージュスープ


人参をミキサーにかける。

このとき、人参と牛乳を入れてミキサーにかけてね。

スープでやってもいいけど、ママは人参と牛乳をベースに味付けするから、ここからは牛乳がメインになります。



冷製・人参のポタージュスープ


こんな感じになったらOK。



冷製・人参のポタージュスープ


鍋に移す。

この時点がかなりドロドロしているから、ここからスープを少しづつ加えて味付けをするよ。



冷製・人参のポタージュスープ


鍋のスープをドバッと入れたらダメだよ。

少しずつ足していて、ドロドロからサラッとした感じにスープでのばしていくこと。

そして塩をひとつまみ入れて味見をしてね。

人参の甘みが出ていればOK。この時点ではまだ味が物足りなく感じるぐらいでOK。

しばらく時間がたついい感じで味が落ち着くのよ。


温かいスープがよければ、これで出来上がり。飲む直前に再度火にかけて温めること。

冷たいのがよければ、冷めたら冷蔵庫に入れて冷やすこと。



冷製・人参のポタージュスープ


器にスープを入れ、オリーブオイルを数滴入れ、ブラックペッパーとみじん切りしたパセリをふりかけて完成。



ポタージュのレシピ見ると、生クリームが入っているけど、うちは入れない。

ママは野菜そのものの美味しさを生かしたいし、熊本の野菜は美味しいから、シンプルが一番なんだよね。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。







同じカテゴリー(牛乳、チーズ)の記事
人参のスープ
人参のスープ(2015-09-10 11:11)

トマトのベーコン巻
トマトのベーコン巻(2015-09-08 11:11)

焼厚揚げと椎茸
焼厚揚げと椎茸(2015-09-04 11:11)


Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)牛乳、チーズ人参
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。