2014年12月05日
大豆と人参の煮物
母娘伝・料理 > サイトマップ>
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
大豆と人参の煮物

大豆の煮物なんだけど、水煮の大豆を使うからあっという間にできるよ。
人参と鶏肉は冷蔵庫の余りもの。だから、これは水煮さえあればすぐにできるよ。
【大豆と人参の煮物】
大豆の水煮・・・1袋
鶏肉・・・少し
人参・・・1/2本
【A】
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1

水煮はこれね。
多分、どこのスーパーにもこういうの売っていると思うよ。
これ日持ちするから買い置きしておけば、今夜一品足りないーって時に作れるよ。

人参は大豆の大きさに合わせて、細かく切る。
人参以外にごぼうや蓮根などを入れてもいいよ。

鶏肉、これはほかの料理で余ったものを冷凍保存しておいたもの。
買ったものをすべて使い切れないときは、ある程度の大きさにカットして冷凍すればいつでも使えるからね。
冷凍から戻して、フライパンで炒める。

鶏肉を炒めたフライパンを使うから、余分な油を拭き取る。

フライパンに大豆、人参を入れ、すべてがかぶるように水を入れて火にかける。

【A】を入れて、30~1時間煮る。
味付けをしたときはちょっと味が薄く感じるかもしれないけど、時間がたつと大豆のいい味がでてくるから。それにこれはあまり濃い味にすると大豆のうまみがなくなるからね。
煮込んだら、1~2時間置くと味がしみて美味しくなるよ。
【A】
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1

出来上がり♪
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
大豆と人参の煮物

大豆の煮物なんだけど、水煮の大豆を使うからあっという間にできるよ。
人参と鶏肉は冷蔵庫の余りもの。だから、これは水煮さえあればすぐにできるよ。
【大豆と人参の煮物】
大豆の水煮・・・1袋
鶏肉・・・少し
人参・・・1/2本
【A】
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1

水煮はこれね。
多分、どこのスーパーにもこういうの売っていると思うよ。
これ日持ちするから買い置きしておけば、今夜一品足りないーって時に作れるよ。

人参は大豆の大きさに合わせて、細かく切る。
人参以外にごぼうや蓮根などを入れてもいいよ。

鶏肉、これはほかの料理で余ったものを冷凍保存しておいたもの。
買ったものをすべて使い切れないときは、ある程度の大きさにカットして冷凍すればいつでも使えるからね。
冷凍から戻して、フライパンで炒める。

鶏肉を炒めたフライパンを使うから、余分な油を拭き取る。

フライパンに大豆、人参を入れ、すべてがかぶるように水を入れて火にかける。

【A】を入れて、30~1時間煮る。
味付けをしたときはちょっと味が薄く感じるかもしれないけど、時間がたつと大豆のいい味がでてくるから。それにこれはあまり濃い味にすると大豆のうまみがなくなるからね。
煮込んだら、1~2時間置くと味がしみて美味しくなるよ。
【A】
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1

出来上がり♪