てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) › きゅうり › きゅうりの浅漬け





2014年06月20日

きゅうりの浅漬け

母娘伝・料理 > サイトマップ>




きゅうりの浅漬け

漬物は浅漬けが健康には一番いいの。

漬物って美味しいけど塩を使うから、健康のことを考えるなら、塩が少ない浅漬け。これが一番。

子どもに食べさせるにも浅漬けがいいよ。塩辛い漬物はやめたほうがいいよ。

小さいのときの味覚ってとても大切だから、小さいうちは薄味がいいの。小さいうちから濃い味付けのものばかり食べていると、そういうものしか食べれなくなるからね。



【きゅうりの浅漬けの材料と分量】
きゅうり・・・2~3本

水・・・1カップ(200cc)
塩・・・小さじ1
酢・・・小さじ1



キュウリは袋入りだから、使いきれないと思ったら浅漬けにしなさいね。

漬けてから数日は日持ちするからね。

あっ、ナスやニンジン、白菜なんかの野菜でもできるよ。うちはもっぱらキュウリばかりだけどね。




きゅうりの浅漬け


キュウリの皮を、ピーラー(皮むき器)で数か所むく。



きゅうりの浅漬け


キュウリのあく抜きをする。

まずは先端を切る。



きゅうりの浅漬け


切ったヘタを切り口にこすり合わせる。

クルクルっとこすり合わせるとあくが抜けるよ。



きゅうりの浅漬け


食べやすい大きさにカットする。



きゅうりの浅漬け


ジップロックに調味料を入れる。

水・・・1カップ(200cc)
塩・・・小さじ1
酢・・・小さじ1






これね、ジップロック↑



きゅうりの浅漬け


カットしたきゅうりを入れる。



きゅうりの浅漬け


空気を抜いて、ジッパーを閉めて冷蔵庫へ。

1時間もすれば食べれるよ。

その日に食べなくても、2~3日は持つからね。



きゅうりの浅漬け


うちは翌日、翌々日に食べる。

塩とお酢が少ないから、味付けが薄いので、できるだけ時間を置くようにしているの。



きゅうりの浅漬け


これね、パパ好きなの。

あっ、きゅうりの上に大葉やみょうがをのせてもいいよ。





☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。








同じカテゴリー(きゅうり)の記事
ポテトサラダ
ポテトサラダ(2014-10-02 11:11)


Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(2)きゅうり
この記事へのコメント
夢子 様
いつも楽しみに読ませて頂いています。
きゅうりの浅漬け、いいですね~ただ、しっかり読んでなくて、水100でやったら、やっぱり少し味が濃かったです。でも、美味しかったですよ♪
これから、冷蔵庫にある茄子などもこれでやって、ちょっとした酒のおつまみにしたいと思います。
娘さんよりも遥かに年上の夢子さんと同年代のペリカンですけど、これからも参考にさせて頂きます♪
Posted by ペリカン at 2014年06月23日 20:40
■ペリカンさん

コメントありがとうございます。

ペリカンさん、うれしいです。わざわざ作ってもらえるなんて!

これからの季節、きゅうりやナスはお漬物がいいですよねー

分量は、今まで目分量でやっていたので、あまりあてにならないかも。書くときにこれぐらいでいいかなって分量書いているので(^^;;

以前、粗塩だけで作っていましたが、お酢を入れると美味しくなるので、今は塩&酢です。

今日も我が家の冷蔵庫にお漬物が入っています。
Posted by みゆき☆彡みゆき☆彡 at 2014年06月27日 10:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。