2014年10月21日

ピーマンのきんぴら

母娘伝・料理 > サイトマップ>




ピーマンのきんぴら


簡単にできて、お金もかからない『ピーマンのきんぴら』。

ちょっと一品足りないーって時やお給料前で財布が厳しい時に作りなさいね。



【ピーマンのきんぴら】
ピーマン・・・3~4個
いりごま・・・適量

【A】
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1



大量に作るときは【A】の量を多くしなさいね。
醤油、みりん、酒が同量だから、簡単に多くできるからね。



ピーマンのきんぴら


ピーマンのきんぴら


ピーマンはヘタと種をとって切る。

縦でも横でもいいよ。好きなほうに切りなさいね。

今回は両方写真を撮りたくて、縦も横にも切ったけど、縦なら縦、横なら横でカットすればいいよ。




ピーマンのきんぴら


【A】
醤油・・・大さじ1
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1



これ、ひとつにまぜておくこと。




ピーマンのきんぴら


フライパンにごま油を入れて、ピーマンを炒める。

ピーマンは強火から中火ね。




ピーマンのきんぴら


ピーマンに火が通ったら、【A】を入れ、からめながら軽く煮る。

しっかり味を染み込ませるなら、弱火してちょっと煮るといいよ。

ただ【A】の汁がそんなにないから、焦げないように火加減を見ること。




ピーマンのきんぴら


いりごまを入れて出来上がり。

この時、あまり味が浸みていなくても、時間がたつと味もしみ込むよ。



ピーマンのきんぴら


ピーマンだけでもいいし、パプリカの赤や黄色も一緒に入れると色どりがよくなるよー





☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。





同じカテゴリー(ピーマン、ししとう、パプリカ)の記事
焼き野菜のサラダ
焼き野菜のサラダ(2014-11-11 11:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。