2014年11月11日

焼き野菜のサラダ

母娘伝・料理 > サイトマップ>



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。




焼き野菜のサラダ

天候不順でキャベツやレタスが高くなることがある。

これはどうしようもない。そんなときはサラダが作れないと思うかもしれないけど、サラダは生のキャベツやレタスがなくても作れるからね。

野菜を焼けばいいんだよ。そうすれば野菜もたっぷり食べれるし、焼くことが野菜の甘みがでて美味しくなるからね。




【焼き野菜のサラダ】
カリフラワー・・・半分
ミニトマト・・・適量
玉ねぎ・・・適量
ねぎ・・・適量
ピーマン・・・適量
市販のドレッシング・・・適量


今回は冷蔵庫の中にあるもので作ったの。

だからカリフラワーじゃなくてブロッコリーでもいいし、トマトがなければトマトを入れなくてもいいよ。

あと、焼き野菜に生のきゅうりを混ぜてもいいね。

これはどんな風にもアレンジできるよ。カボチャやさつまいもを入れてもいいよ。



焼き野菜のサラダ

ピーマン、玉ねぎ、ねぎは食べやすい大きさにカットして、オーブントースターで焼く。

食べる時にドレッシングをかけるから、ここでは味付けしなくてもいいよ。




焼き野菜のサラダ

カリフラワーを食べやすい大きさにカットする。



焼き野菜のサラダ

沸騰した鍋にカリフラワーを入れて茹でる。

茹で時間は量や大きさによるから、茹で上がっているかどうかはひとつ取り出して食べなさい。固ければもう少し茹でればいいからね。

茹で上がったら、ざるにとって、流水で冷ますこと。




焼き野菜のサラダ

器に焼いた野菜を入れる。カリフラワーとトマトが冷たいから、焼き野菜も冷めていたほうがいい。だから、野菜は早めに焼いてそのまま自然に冷ましておきなさいね。

焼き野菜が冷めていれば、きゅうりを入れてもいいよ。そうすればボリュームもでるしね。

こんな感じに器に入れて、その上にカリフラワーとトマトを盛り付けるの。





焼き野菜のサラダ

出来上がり♪

あとは好みのドレッシングをかければOK。







同じカテゴリー(玉ねぎ)の記事
人参のスープ
人参のスープ(2015-09-10 11:11)

玉ねぎ牛肉のせ
玉ねぎ牛肉のせ(2015-05-08 11:11)

玉ねぎ丸ごとスープ
玉ねぎ丸ごとスープ(2015-05-07 11:11)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。