2014年11月12日
カリフラワーとエリンギの粒マスタードサラダ
母娘伝・料理 > サイトマップ>
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。

粒マスタードで簡単にできるドレッシングを茹でたカリフラワーとオーブントースターで焼いたエリンギに和えるだけ。簡単サラダだよ。
【カリフラワーとエリンギの粒マスタードサラダ】
カリフラワー・・・1/2個
エリンギ・・・2~3本
レタス・・・適量
トマト・・・1個
【A】
玉ねぎのすりおろし・・・大さじ2
酢・・・大さじ4
粒マスタード・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1~2
塩・・・小さじ1弱
砂糖は小さじ1入れて、ちょっとこの味だと辛いなって思ったら、もう小さじ1足しなさいね。
うちは砂糖は少な目だから、小さじ1強しか入れないけどね。

玉ねぎをすりおろす。
玉ねぎの大きさによるけど、だいたい1/4個すりおろせば大さじ2ぐらいになるよ。
これをそのまま使うからね。

【A】をすべて入れて、よく混ぜてドレッシングをつくる。
【A】
玉ねぎのすりおろし・・・大さじ2
酢・・・大さじ4
粒マスタード・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1~2
塩・・・小さじ1弱

エリンギは根元を切りおろして、あとは食べやすい大きさにカットして、オーブントースターで焼くこと。
焼いたら、そのままにして、自然に冷めるのを待つ。

カリフラワーは小房に分けて、熱湯でゆでる。
茹でたら、流水で冷ます。
茹で上がりがわからなければ、一個取り出して食べて確認しなさいね。熱いから気をつけてね。

冷めたカリフラワーとエリンギをボウルに入れて、【A】のドレッシングを和える。

器にレタスを入れて、その上にカリフラワーとエリンギをのせ、トマトをトッピングして出来上がり。

これ、残ったドレッシング。
食べる時に残りのドレッシングをサラダ全体にかけるといいよ。
盛り付けするときにレタスに味付けをしていないから、食べる直前にかけてね。
レタスがなければ、レタスなしでもいいよ。トマトも同じ。
家庭料理だから臨機応変にやりなさいね。
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。

粒マスタードで簡単にできるドレッシングを茹でたカリフラワーとオーブントースターで焼いたエリンギに和えるだけ。簡単サラダだよ。
【カリフラワーとエリンギの粒マスタードサラダ】
カリフラワー・・・1/2個
エリンギ・・・2~3本
レタス・・・適量
トマト・・・1個
【A】
玉ねぎのすりおろし・・・大さじ2
酢・・・大さじ4
粒マスタード・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1~2
塩・・・小さじ1弱
砂糖は小さじ1入れて、ちょっとこの味だと辛いなって思ったら、もう小さじ1足しなさいね。
うちは砂糖は少な目だから、小さじ1強しか入れないけどね。

玉ねぎをすりおろす。
玉ねぎの大きさによるけど、だいたい1/4個すりおろせば大さじ2ぐらいになるよ。
これをそのまま使うからね。

【A】をすべて入れて、よく混ぜてドレッシングをつくる。
【A】
玉ねぎのすりおろし・・・大さじ2
酢・・・大さじ4
粒マスタード・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1~2
塩・・・小さじ1弱

エリンギは根元を切りおろして、あとは食べやすい大きさにカットして、オーブントースターで焼くこと。
焼いたら、そのままにして、自然に冷めるのを待つ。

カリフラワーは小房に分けて、熱湯でゆでる。
茹でたら、流水で冷ます。
茹で上がりがわからなければ、一個取り出して食べて確認しなさいね。熱いから気をつけてね。

冷めたカリフラワーとエリンギをボウルに入れて、【A】のドレッシングを和える。

器にレタスを入れて、その上にカリフラワーとエリンギをのせ、トマトをトッピングして出来上がり。

これ、残ったドレッシング。
食べる時に残りのドレッシングをサラダ全体にかけるといいよ。
盛り付けするときにレタスに味付けをしていないから、食べる直前にかけてね。
レタスがなければ、レタスなしでもいいよ。トマトも同じ。
家庭料理だから臨機応変にやりなさいね。