2015年03月24日
ほうれん草とちくわの中華風和え物
母娘伝・料理 > サイトマップ>
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
ほうれん草とちくわの中華風和え物

ほうれん草とちくわをごま油と醤油で和えたもの。
今回はほうれん草を使ったけど、これ小松菜や春菊で作ってもいいよ。
【ほうれん草とちくわの中華風和え物】
ほうれん草・・・1/2束
ちくわ・・・2本
炒りごま・・・適量
【A】
ごま油・・・小2
しょうゆ・・・小2

ボウルに【A】をまぜあわせる。
このとき、ボウルはほうれん草、ちくわが入る大きさにすること。
【A】
ごま油・・・小2
しょうゆ・・・小2

ちくわは薄めにカット。

ほうれん草は沸騰したお湯でサッと茹で、流水で冷まし、しっかり水気を絞って5センチぐらいにカット。
【A】を入れたボウルにほうれん草、ちくわを入れてよく混ぜる。
混ぜ合わせたら、いりごまをふりかけて出来上がり。

カンタンでしょ
当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
ほうれん草とちくわの中華風和え物

ほうれん草とちくわをごま油と醤油で和えたもの。
今回はほうれん草を使ったけど、これ小松菜や春菊で作ってもいいよ。
【ほうれん草とちくわの中華風和え物】
ほうれん草・・・1/2束
ちくわ・・・2本
炒りごま・・・適量
【A】
ごま油・・・小2
しょうゆ・・・小2

ボウルに【A】をまぜあわせる。
このとき、ボウルはほうれん草、ちくわが入る大きさにすること。
【A】
ごま油・・・小2
しょうゆ・・・小2

ちくわは薄めにカット。

ほうれん草は沸騰したお湯でサッと茹で、流水で冷まし、しっかり水気を絞って5センチぐらいにカット。
【A】を入れたボウルにほうれん草、ちくわを入れてよく混ぜる。
混ぜ合わせたら、いりごまをふりかけて出来上がり。

カンタンでしょ
