2014年05月14日
月々の食費は夫婦で話し合い決める
母娘伝・料理 > サイトマップ>
夫婦ふたりできちんと話し合い食費を決める
あなたたちが結婚し、いざ生活をするとなると、家賃だ、光熱費だと生活費がかかります。
家賃など金額の決まっているものはいいんだけど、食費のように決まっていないものはいくらにするか悩むと思う。
うちの食費は結構多いほう。ママも平均的な額はよくわからないけど、フリーペーパーに載っている家計簿診断を見ると、『うちの食費多いなー』っていつも思うもん。
でも、これはパパとママが決めたことなの。
食費が少しぐらいかかっても、家族全員が健康であればいいって考えなの。パパとママはね。
そのおかげなのか、今まで病院とはほとんど無縁の生活をおくってきた。病院代に比べれば少しぐらい食費が高くてもOK。
長い結婚生活、いろいろなことがあるから、家計を切り詰めなくてはいけないことも多々ある。そんなとき食費を削るか、食費をそのまま維持し、他のところを削るか、もしくは収入を増やすか・・・。ここらへんは夫婦でよーく話し合って決めなさい。
夫婦ふたりできちんと話し合い食費を決める
あなたたちが結婚し、いざ生活をするとなると、家賃だ、光熱費だと生活費がかかります。
家賃など金額の決まっているものはいいんだけど、食費のように決まっていないものはいくらにするか悩むと思う。
うちの食費は結構多いほう。ママも平均的な額はよくわからないけど、フリーペーパーに載っている家計簿診断を見ると、『うちの食費多いなー』っていつも思うもん。
でも、これはパパとママが決めたことなの。
食費が少しぐらいかかっても、家族全員が健康であればいいって考えなの。パパとママはね。
そのおかげなのか、今まで病院とはほとんど無縁の生活をおくってきた。病院代に比べれば少しぐらい食費が高くてもOK。
長い結婚生活、いろいろなことがあるから、家計を切り詰めなくてはいけないことも多々ある。そんなとき食費を削るか、食費をそのまま維持し、他のところを削るか、もしくは収入を増やすか・・・。ここらへんは夫婦でよーく話し合って決めなさい。
Posted by みゆき☆彡 at 15:27│Comments(0)
│いろいろ