てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) › いろいろ › テイクアウトの丼を器に移す





2015年03月01日

テイクアウトの丼を器に移す

母娘伝・料理 > サイトマップ>



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。



テイクアウトの丼を器に移す


テイクアウトの丼を器に移す

二女からリクエストでテイクアウトの丼を器に移すことに。

丼物ってあまり買うことがないので、私自身初挑戦。

これはほか弁で買ってきたかつ丼と親子丼。これを器に移しました。



テイクアウトの丼を器に移す

買ってきた丼。

容器とご飯の間にしゃもじを入れ、ぐるりと一周する。ここは丁寧に。

そうするとご飯というか全体が動きやすくなり、器に滑り込ませるように入れれば、まずまずうまく移せる。



テイクアウトの丼を器に移す

かつ丼は結構ラクにできた。

ねぎをこの上にちょっと散らせば見栄えもよくなると思う。



テイクアウトの丼を器に移す

親子丼は崩れやすい。器に移してあとは箸でうまく整えるしかないね。

プラスティックの容器を持ちながら食べるよりは器を持って食べる方が美味しさが増すから、多少見栄えが悪くなっても器に移したほうがいいかも。







同じカテゴリー(いろいろ)の記事

Posted by みゆき☆彡 at 09:16│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。