てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) › いろいろ › 献立の基本は『一汁二菜』か『一汁三菜』だからね





2014年05月16日

献立の基本は『一汁二菜』か『一汁三菜』だからね

母娘伝・料理 > サイトマップ>



献立の基本は『一汁二菜』か『一汁三菜』だからね


献立の基本は『一汁二菜』か『一汁三菜』。

ご飯、味噌汁、主菜、副菜(一品もしくは二品)。お漬物は一菜には数えないからね。

でも、うちは違うから。パパもママも晩酌するからご飯、味噌汁はなしで、おかず(つまみ)ばかり。

だから、結婚して、相手の人が飲まないなら、『一汁二菜』にしなさいね。

最初から張り切って『一汁三菜』にすると大変だから、『一汁二菜』がちゃんとできるようにしなさい。

主菜は肉か魚料理。副菜はサラダやあえ物、酢の物など。これを毎日うまく組み合わせることができれば主婦としては合格。

ご飯とみそ汁については後で書くけど、味噌汁はだし取らなくていいから。仕事しているんだから手抜きできるところは手抜きすればいい。




↑ これでいいよ。

ただね、お姑さんがきちんとだしを取る人なら、お姑さんの前でちゃんとだし取りないさいよ。だしの取り方はそのうち書くから。







☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。





同じカテゴリー(いろいろ)の記事

Posted by みゆき☆彡 at 15:54│Comments(0)いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。