2014年09月25日

ブリ大根

母娘伝・料理 > サイトマップ>





ブリ大根


ブリ大根。これは作れるようにしたほうがいいんだけど・・・ ママが作るのはちょっと味が濃いのよね。

ママ、ブリってあまり好きじゃないから、濃くしてブリを食べやすくしているの。



【ブリ大根】
ブリ・・・2切れ
大根・・・適量
生姜・・・適量

【A】
酒・・・200ml
醤油・・・大さじ5
みりん・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ3



この【A】の分量は煮つけと同じなの。だからちょっと濃いんだけどね。

ガラカブ(カサゴ)の煮つけ

これと分量は一緒だよ。だから、ブリ大根はあまり煮込まない方がいい。この分量で作るならね。




ブリ大根


大根は1.5~2センチぐらいの厚さに切る。




ブリ大根


皮をむいて半分にカット。

半分にカットせずにそのままでもいいんだけどね。これは好きなようにしなさいね。




ブリ大根


鍋に水を入れて、大根も入れて煮る。

最初は強火にして煮立ったら、中火で10~15分煮ること。

大根が透明になっていくから、そうしたらOK。ここでちゃんと煮ておかないと、あとで煮込まないからね。




ブリ大根


ブリ大根


ブリは適当な大きなカットする。




ブリ大根


ブリ大根


鍋に水を沸騰させ、ブリを入れ、すぐに取り出す。

表面の色が変わったらOKなので、入れたらすぐに取り出せるように。

これやらないと生臭いからね。面倒でも沸騰したところにサッとくぐらせること。




ブリ大根


ブリをざるにとる。




ブリ大根


生姜は皮がついたまま、薄切りにする。

魚を煮る時は皮がついたままでいいよ。




ブリ大根


鍋かフライパンに【A】を入れて、沸騰させる。

沸騰させることでアルコールが飛ぶからね。ちゃんとやるように。


【A】
酒・・・200ml
醤油・・・大さじ5
みりん・・・大さじ4
砂糖・・・大さじ3





ブリ大根


大根とブリを入れて煮る。




ブリ大根


中火で10分ほど煮る。火加減と水加減をみて、強いなーと思ったら弱火にすること。




ブリ大根


クッキングシートをかぶせて、中火から弱火で10分ほど煮る。




ブリ大根


煮たら、そのまましばらく置いておけば味はしっかり浸みこむよ。



ブリ大根


こってりブリ大根の出来上がり。

今度、あっさりめの作ってみるね。煮る時に水を入れて、もう少し味を薄くするだけなんだけどね。





☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。





同じカテゴリー()の記事
鯛のトマトソース
鯛のトマトソース(2015-07-02 11:11)

つゆかけ鯛の天ぷら
つゆかけ鯛の天ぷら(2015-06-22 11:11)

和風サーモンソテー
和風サーモンソテー(2015-05-13 11:11)


Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)大根、切り干し大根
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。