2014年10月17日
しゃけの味噌チーズ焼き
母娘伝・料理 > サイトマップ>

練り味噌を使って、今日はしゃけの味噌チーズ焼き。
これ、味噌とチーズを使うから魚嫌いの人でも食べやすいと思う。
もし、結婚して子どもが魚を嫌がるようなら作ってあげるといいよ。
あと、これお弁当にもおすすめだよ。
⇒使い道が多い練り味噌
⇒なすの味噌チーズ焼き

しゃけは切り身ね。
ママは買ってきた魚は必ず水洗いするの。知らない人が触ったものをそのまま食べるのがイヤだから水洗いするんだけど、もし水洗いするなら、真冬でも水を使うこと。お湯で洗ったらダメだよ。
そして、キッチンペーパーで必ず水気をふきとること。
そのあと、軽く塩コショウするの。

フライパンに油を入れて、しゃけを両面焼く。
最初は強火でもいいけど、切り身は火の通りが早いから焼き過ぎないよう、火加減に注意すること。

しゃけが焼けたら練り味噌を塗る。

とろけるチーズをのせる。
しゃけ1切れに対して、スライスチーズ1/2枚ね。

火を弱火にして、ふたをする。
チーズの溶け具合では火をとめて予熱で溶かしてもいいよ。
いつまでも火をつけているとしゃけが焼きすぎてしまい美味しくないからね。
ここらへんの火加減は慣れしかない。何度も自分で作って、火加減の調整ができるようにするしかないの。

チーズがとけたら出来上がり。

器に盛ったら、せん切りの大葉をのせて出来上がり。
大葉がなければ、きゅうりやトマトを一緒に盛り付けてもいいよ。
盛り付けに関しては好きなようにしないさいね。

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
練り味噌を使って、今日はしゃけの味噌チーズ焼き。
これ、味噌とチーズを使うから魚嫌いの人でも食べやすいと思う。
もし、結婚して子どもが魚を嫌がるようなら作ってあげるといいよ。
あと、これお弁当にもおすすめだよ。
⇒使い道が多い練り味噌
⇒なすの味噌チーズ焼き
しゃけは切り身ね。
ママは買ってきた魚は必ず水洗いするの。知らない人が触ったものをそのまま食べるのがイヤだから水洗いするんだけど、もし水洗いするなら、真冬でも水を使うこと。お湯で洗ったらダメだよ。
そして、キッチンペーパーで必ず水気をふきとること。
そのあと、軽く塩コショウするの。
フライパンに油を入れて、しゃけを両面焼く。
最初は強火でもいいけど、切り身は火の通りが早いから焼き過ぎないよう、火加減に注意すること。
しゃけが焼けたら練り味噌を塗る。
とろけるチーズをのせる。
しゃけ1切れに対して、スライスチーズ1/2枚ね。
火を弱火にして、ふたをする。
チーズの溶け具合では火をとめて予熱で溶かしてもいいよ。
いつまでも火をつけているとしゃけが焼きすぎてしまい美味しくないからね。
ここらへんの火加減は慣れしかない。何度も自分で作って、火加減の調整ができるようにするしかないの。
チーズがとけたら出来上がり。
器に盛ったら、せん切りの大葉をのせて出来上がり。
大葉がなければ、きゅうりやトマトを一緒に盛り付けてもいいよ。
盛り付けに関しては好きなようにしないさいね。








当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。
文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。
姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。
Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)
│魚