てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) › 豚肉 › 蓮根 › レンコンのはさみ焼き





2015年03月27日

レンコンのはさみ焼き

母娘伝・料理 > サイトマップ>



当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。


レンコンのはさみ焼き

レンコンのはさみ焼き

レンコンのはさみ焼きは作り方がいろいろとあるけど、今回は具にしっかり味をつけるから、あとで味付けしなくていいから簡単だよ。



【レンコンのはさみ焼き】
レンコン・・・2節
豚ひき肉・・・100グラム位
玉ねぎ・・・1/2個
しいたけ・・・2個
大葉・・・3枚

【A】
生姜・・・1片
酒・・・小さじ2
しょうゆ・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
塩コショウ・・・少々
片栗粉・・・大さじ1



大葉の代わりにネギでもいいよ。その場合はみじん切りに。



レンコンのはさみ焼き

椎茸、玉ねぎはみじん切りにする。玉ねぎはスライサーを使えば簡単にみじん切りができるよ。

大葉も細かくカット。

生姜はすりおろす。料理本とかは生姜のすりおろした汁を入れると書いてあるけど、すりおろしてすべて入れればいいよ。ここからこねるからね。

【A】を入れる。よーくこねる。




レンコンのはさみ焼き

粘りが出るまでこねたらオーケー。



レンコンのはさみ焼き

レンコンは5ミリぐらいの厚さにカットして、水につける。

水気をしっかり切って、ビニール袋にレンコンと片栗粉を入れて、よくシェイクする。




レンコンのはさみ焼き

片栗粉を叩き、レンコンの上にこねた肉を均等にのせる。

上にレンコンをのせて、形を整える。




レンコンのはさみ焼き

レンコンのはさみ焼き

フライパンに多目のサラダ油を入れて、両面焼く。

このあとオーブントースターで焼くから、ここでは軽く焼き色をつけるぐらいでいいよ。




レンコンのはさみ焼き

最後までフライパンで焼いてもいいけど、火加減の調整が面倒なので、オーブントースターを使うと簡単。

オーブントースターで焼いている間に他の事ができるからね。

オーブントースターで10分から15分焼く。

箸を刺して、中から汁が出てこなければオーケー。




レンコンのはさみ焼き

肉に味付けしているから、このまま食べることができるよ。






同じカテゴリー(豚肉)の記事
生姜焼き
生姜焼き(2015-06-25 11:11)

おろし煮ハンバーグ
おろし煮ハンバーグ(2015-05-26 11:11)

豚ロースのサラダ
豚ロースのサラダ(2015-05-01 11:11)

菜の花入り生姜焼き
菜の花入り生姜焼き(2015-04-22 11:11)

ゆずのネギ豚巻き
ゆずのネギ豚巻き(2015-02-26 11:11)


Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)豚肉蓮根
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。