てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) › 豚肉 › スペアリブのマーマレード煮





2014年07月13日

スペアリブのマーマレード煮

母娘伝・料理 > サイトマップ>





スペアリブのマーマレード煮


お肉をガッツリ食べたいなら、これだね。スペアリブのマーマレード煮。

これ、マーマレードを使うから簡単にできるよ。




【スペアリブのマーマレード煮】
スペアリブ・・・7~8本
マーマレード・・・1個
醤油・・・マーマレードと同量
水・・・マーマレードと同量
塩コショウ・・・適量





スペアリブのマーマレード煮


スペアリブ全体に塩コショウをする。

今回はガーリック入りにしたよ。こっちのほうがこの料理には合うからね。




スペアリブのマーマレード煮


こんな感じで塩コショウしたら、10分ほど置く。

そうすることでしっかり味がつくからね。時間がなければ、塩コショウしてすぐに焼いてもいいよ。




スペアリブのマーマレード煮


フライパンにオリーブオイルを入れて熱する。




スペアリブのマーマレード煮



スペアリブのマーマレード煮


スペアリブを焼く。

すべての面をこんがり焼くこと。表面がこんがりすればいいよ。中まで火が通ってなくても大丈夫だよ。このあと煮込むからね。

表面を焼くことで、スペアリブの美味しさを封じ込めることができるから、ちゃんと焼くように。




スペアリブのマーマレード煮


土鍋にマーマレードを入れる。

土鍋じゃなくて鍋でもいいよ。




スペアリブのマーマレード煮


マーマレードと同量の醤油を入れる。

これ、マーマレードのカップを使えばいいよ。



スペアリブのマーマレード煮


そして水も同量入れる。



スペアリブのマーマレード煮


入れるとこんな感じになる。火をかけて混ぜる。



スペアリブのマーマレード煮


スペアリブを入れる。



スペアリブのマーマレード煮



スペアリブのマーマレード煮


最初は強火にしてアクをとること。

お玉でアクをうまくとるんだよ。アクはシンクに流すこと。

アクとりに時間がかかりそうなら、強火から中火に少し火力を落とすこと。

アクがある程度とれたら、弱火にして1~2時間ことこと煮ること。



スペアリブのマーマレード煮


1~2時間煮込み、そのあと1~2時間寝かせたスペアリブ。

これは作ってから、できるだけ寝かせたほうがいいから、朝作ると夜美味しくなっているよ。

あと、野菜を入れてもいいよ。それはまた今度作るね。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。





同じカテゴリー(豚肉)の記事
生姜焼き
生姜焼き(2015-06-25 11:11)

おろし煮ハンバーグ
おろし煮ハンバーグ(2015-05-26 11:11)

豚ロースのサラダ
豚ロースのサラダ(2015-05-01 11:11)

菜の花入り生姜焼き
菜の花入り生姜焼き(2015-04-22 11:11)


Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)豚肉
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。