てぃーだブログ › 母娘伝・料理(おやこでん・りょうり) › 豚肉 › 梅干し › 生姜 › オクラ › 豚バラの梅酢煮





2014年07月30日

豚バラの梅酢煮

母娘伝・料理 > サイトマップ>




豚バラの梅酢煮


豚肉のかたまりをお酢と梅干しで煮たさっぱり角煮。

パパのこってり煮た角煮よりも、こっちのさっぱりしたほうが好きなの。



【豚バラの梅酢煮の材料と分量】
豚バラのかたまり・・・1パック(250g)
梅干し・・・2個
生姜・・・適量
塩こしょう・・・適量

【A】
水・・・1カップ(200cc)
酢・・・1/4カップ(50cc)
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1/2


甘めがよければ、砂糖は大さじ1入れなさいね。

うちは甘めよりも梅干しと生姜の味を楽しみたいので、砂糖はほんの少し。



豚バラの梅酢煮


豚肉は2~3センチに切って、塩コショウをする。




豚バラの梅酢煮


【A】の酢、醤油、砂糖を混ぜ合わせる。

酢・・・1/4カップ(50cc)
しょうゆ・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1/2



このとき、水・・・1カップ(200cc)は入れなくていいよ。

あとでフライパンに直接入れるから。

このとき、計量カップでまず酢を1/4カップ計り、そこにしょうゆと砂糖を入れるの。

そしてこれをフライパンに入れたら、このカップを使って水を入れるの。

そうすればカップに残っている醤油とかもきれいに入れることができるからね。




豚バラの梅酢煮


生姜は皮をむいてせん切りにする。



キッコーマンの『ホームクッキング』に詳しく書いてあるから、参考にしなさいね。

生姜のせん切り



豚バラの梅酢煮


フライパンで豚肉を焼く。

豚肉に脂があるから、油は要らないよ。豚肉の脂で焼けるからね。

強火で全体をこんがり焼くこと。



豚バラの梅酢煮


表面が焼けたら、余分な脂をキッチンペーパーでとる。



豚バラの梅酢煮


【A】の調味料と生姜、梅干しを入れる。

アクをとりながら、中弱火で10~20分煮る。



豚バラの梅酢煮


これで豚肉は出来上がり。



豚バラの梅酢煮


これだけだと色どりが悪いので、オクラをトッピングするの。

そうすればきれいでしょ。



豚バラの梅酢煮


豚バラの梅酢煮


オクラは水洗いして、まな板のうえに並べる。

塩をふって、手のひらでごろごろさせ、産毛をとる。



豚バラの梅酢煮


沸騰したお湯でオクラを茹でる。



豚バラの梅酢煮


茹でたら、ヘタを切り落とし、斜め半分に切る。




豚バラの梅酢煮


はい、出来上がり♪

ママは豚のかたまりは脂が多いから好きじゃないんだけど・・・。

ママが好きじゃなくても作らないとね。ママの好き嫌いで料理していたら家族も好き嫌いが多くなるからね。




☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆     ☆

当ブログは、母である私(管理人)が、娘たちに伝えたい料理について書いています。

文章は母が娘に対しての話しかけるように書いています。

姉妹ブログ『母娘伝・掃除(おやこでん・そうじ)』では、母である私が娘たちに伝えたい掃除について書いています。併せてご覧いただければ嬉しいです。





同じカテゴリー(豚肉)の記事
生姜焼き
生姜焼き(2015-06-25 11:11)

おろし煮ハンバーグ
おろし煮ハンバーグ(2015-05-26 11:11)

豚ロースのサラダ
豚ロースのサラダ(2015-05-01 11:11)

菜の花入り生姜焼き
菜の花入り生姜焼き(2015-04-22 11:11)


Posted by みゆき☆彡 at 11:11│Comments(0)豚肉梅干し生姜オクラ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。